051 石炭・石油・天然ガス 地理の羅針盤第05話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2024

Комментарии • 18

  • @ちょ-d9r
    @ちょ-d9r 2 года назад +6

    統計が最新のとは違うから注意が必要だ〜

  • @kuwataDQB
    @kuwataDQB 7 лет назад +6

    地理も楽しいですね。今、日本史の動画で勉強させていただいてますが、息抜きに見てました。
    地理は内容がマニアックに見えますが、世界情勢を知るためには欠かせないと思いました。
    地図や図形などを描く分、史学よりも授業構成が大変かもしれませんが、がんばってください!
    応援しています。

  • @kumiten_
    @kumiten_ 2 года назад +3

    世界地図の絵上手いなあ

  • @iloveosushi
    @iloveosushi 4 года назад +2

    字綺麗で丁寧でよく理解出来ました!
    明日がんばります!

  • @ぶちょろびっちょろ
    @ぶちょろびっちょろ Год назад

    26:38 天然ガス

  • @jmgjjgj54545
    @jmgjjgj54545 6 лет назад +5

    LNGはリキッドではなくてリキファイドではないでしょうか?

    • @HistoriaMundi
      @HistoriaMundi  6 лет назад +3

      教えていただきましてありがとうございます!そうなんですね!

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 4 года назад +2

    天然ガスが無条件にクリーンと言えるほど硫黄分が少ないかのような説明はおかしいですね。
    日本については大半の天然ガスはLNGで液化前に脱硫します。だからLNGについては硫黄分は非常に少ないと言えます。
    しかし、もしパイプライン輸送で液化しない単なる天然ガスならどこかで脱硫が必要です。
    ちなみに石炭ですが、発電に用いられる場合は、燃焼後99%脱硫で除去されるので十分クリーンです。

    • @user-ToriGatobu4
      @user-ToriGatobu4 3 года назад

      仰る通りですが、少なくとも地理の学習には不要な知識ですね。

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 3 года назад

      @@user-ToriGatobu4 様
      そうでしょうか?
      31:29 >天然ガスが有利な点は燃焼時に排出される二酸化炭素や硫黄酸化物が少なく、クリーンエネルギー
      これだとまるで、天然ガスを脱硫もせずに燃焼させのが一般的で、天然ガスが硫黄酸化物排出の点において無条件に有利な燃料と勘違いすると思います。
      一次産品の性質とその後の処理が地理の学習に無関係、などとはとても言えないと思います。

    • @sallysama
      @sallysama 3 года назад

      工場で一度に脱流するのであれば環境に与える影響は少ないんじゃない?

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 3 года назад

      @@sallysama 様
      もしそれをしていることを前提とするならちゃんと、一括して脱硫しているから燃焼させてもクリーンと言うべきで、まるで原料レベルで本質的にクリーンであるかのような説明はおかしいと思います。ちなみにそんなことをしているかどうかは知りません。

  • @がぅ-j8b
    @がぅ-j8b 2 года назад +1

    こんなん覚えれるわけ…

  • @mnt-nt8hf
    @mnt-nt8hf 5 лет назад +1

    先生は福岡県高校歴史研究会に参加されていますか?

  • @山田グラフギア
    @山田グラフギア 4 года назад +3

    単語多すぎでこれ無理だゾ

  • @---hm6jy
    @---hm6jy 4 года назад +3

    なぜ日本を書き忘れていたんだ・・w